top of page

コサージュの付ける位置

執筆者の写真: ヴェールパレット.デザイナーヴェールパレット.デザイナー

印象的なコサージュとは?

コサージュの付ける位置であなたの印象が大きく変わるって知ってますか?

コサージュを販売していると、コサージュの付ける位置やコサージュの色について、 質問を受ける事がよくあります。 コサージュって確か、左胸辺りに付けるよなぁ。とか、はっきりとはわかりませんよね。

コサージュの付ける位置は現在、自由に好きな位置につけて頂いてOKですよ。

昔は、コサージュやブローチは、「左胸、心臓がある辺り」の位置に付けるというのが、正しい付け位置と言われていましたが、現在は、そのようなしきたりがある場合を除き、コサージュは自由に楽しんでOKです。 なぜコサージュを左胸、心臓がある辺りに付けるのか。 それは、転んだり、ぶつかったりしたときに、「心臓を守る」という意味で、 「左胸、心臓がある辺り」にコサージュを付ける。と言われていた説もあるんですよ。 今日は、左胸に付けるコサージュの印象をご紹介しますね。

コサージュは、付ける位置次第で見た目がぐっと変わってくるんです。

「左胸、心臓がある辺り」と言っても、位置範囲は広いです。 では、心臓に近い辺りで付けた場合。

人の目線は少し下がります。 では、少しコサージュを上げてみましょう。

この位置になると、人の目線は上に上がります。 ちょっとした高さ違いですが、印象が少し違うのがわかりますか?

コサージュが、下にあると、華やかではありますが、なんとなく、 インパクトに欠けるというか、垢抜け感がないような印象にまとまってません?

並べて見てみると、

少し上に上げただけで、全体的に引き締まり、ちょっとかっこ良い感じになっています。

コサージュは、付ける人を魅力的に見せてこそ、意味があると思っています。

ちょっとしたコツで、あなたの印象が抜群に上がるんですよ。 魅力的に魅せるコサージュの付け位置を見つけてみませんか? 自分の新しい魅力の発見になるかもしれません。 コサージュのデザインや色、また、合わせる衣装によっても、付け位置は変わってきます。 今日は、少し上気味のほうがよくても、別の時は、もっと、別の位置のほうが 魅力的に見えることもあります。 ひとつの位置と決めておかないで、TPOに合わせて、その時、その時のベストポジションを 見つけることが、よりコサージュを楽しむポイントとなりますよ。 色々なシーンやお洋服に合わせて、付け位置も変えてみる、コサージュの楽しみ方は、 何通りもありますから、面白いんです。


お客様の喜びと感動を演出し、笑顔の連鎖を創造するヴェールパレット.

Vertpalette.
(ヴェールパレット. )
〒611-0002 
京都府宇治市木幡西浦2-1-108
TEL 0774-38-1245

​FAX 0774-38-1248

※オンラインショップですので
​ショールームの店舗はありません。

© 2017 Vertpalette.  designed by VPWD

bottom of page